よくあるご質問

Q&A

Q&A

【エントリーについて】

参加条件を満たすレースを完走する予定です。事前にエントリーできますか?

いいえ、できません。参加条件を満たしてからエントリーをお願いします。

草原再生エントリーから一般エントリーへの変更はできますか?

いいえ、すでにお申し込みいただいてる内容は変更できません。

ITRAポイントは付与されますか?

本大会完走者には「5」ポイント(予定)が付与されます。

レースに参加できなくなりましたが、Tシャツや参加賞はもらえますか?

Tシャツ購入の選手には着払いにて発送いたします。参加賞については希望者のみ着払いにて発送いたします。

【受付について】

受付に間に合いそうにありません。

受付時間に間に合わない場合は、ご参加頂くことはできません。

代理受付は可能ですか?

代理で受付することはできません。必ず選手ご自身が受付を行ってください。

受付会場周辺に駐車場はありますか?

長時間駐車できるスペースはありませんが、送迎などの一時的な停車は可能です。台数に限りがありますので、受付終了後は速やかに移動をお願いします。

【レースについて】

第2回(2024)の完走率を教えてください。

第2回大会完走率(2024)
《総合》エントリー472名 435名出走(出走率 92.1%) 390名完走(完走率 89.6%)
《男子》エントリー406名 372名出走(出走率 91.6%) 329名完走(完走率 88.4%)
《女子》エントリー66名 63名出走(出走率 95%) 61名完走(完走率 98%)
が第2回大会の完走率となっています。

スタート・フィニッシュ会場に更衣室はありますか?

スタート会場に更衣室は設けておりません。着替えてお集まりください。フィニッシュ会場には足洗い場と更衣室があります。

手荷物はどうしたらよいですか?

スタート会場にて手荷物預かりを行い、フィニッシュ会場のアスペクタにて受け渡しを致します。

ドロップバックを預けることはできますか?

はい、スタート地点でお預かりします。預けたドロップバックをA4にて受け取ることが出来ます。また、そこまでの区間で使用した用具をドロップバックに戻すことが出来ます。

関門・フィニッシュ制限時間を超えて、次のエイドステーション又はフィニッシュまで走ることはできますか?

いいえ、レースをスムーズ・安全に運営するため制限時間を超えて走ることはできません。リタイア処理をして、係員の指示に従い下山してください。

必携装備品は全て身につけていないといけないのですか?

ザック等に入れ携帯していれば問題ありません。ひとつでも必携装備品が欠けていると失格の対象となります。
レース途中に必携装備品のチェックをする場合があります。

【駐車場・アクセスについて】

選手の駐車場はどこになりますか?

フィニッシュ会場のアスペクタとなります。前日または当日に駐車→シャトルバス移動→受付→出走となります。

【宿泊について】

アスペクタ内で車中泊はできますか?

車中泊はできません。夜間(16:00~翌2:00)は施錠されます。

フィニッシュ会場では仮眠できる部屋はありますか?

四季の森温泉で仮眠できるよう調整中です。

【応援について】

私的サポート可能な場所はありますか?

A1 ASO MILK FACTORY、A3 坂梨公民館は私的サポート可能です。
※A6 熊本ゼミナール童夢館は応援者用の駐車スペースがないため私的サポート不可となります。