COURSEMAP
私のふるさと、阿蘇。
今回、ASO VOLCANO TRAILのフィールドディレクター(コース設定)を務めさせていただきました。総距離約100㎞、累積標高約5000m!
春先には野焼きがあり、黒くなった山を見たかと思えば、きれいなグリーンが一気に息吹きます。小さい頃からこの景観を当たり前と思って育ちました。私は、高校生の頃に山岳競技と出会い、阿蘇の野山で鍛えられ、国体にも出場することができました。今は「トレイルラン」という言葉も認知されてきましたが、私のトレイルランの原点は山岳競技にあります。走るのが大好きで気づけば、日本各地、トレイル世界大会にも出場することが出来ました。外の世界を見たからこそ、ふるさと・阿蘇の素晴らしさに気づかされました。
本大会のスタートは私の生まれ育った温泉地の阿蘇・内牧(うちのまき)です。
草原も、もちろん美しいですが、田植えシーズン真っ只中の水田に映る美しい阿蘇山をぜひ見ていただきたいです。
コース中盤は、阿蘇五岳のひとつ根子岳の東側を通過しながら、その迫力ある姿を色んな角度から見ることができます。途中には放牧されている牛に出会うことがあるかもしれません。自然の動植物とも共存するのがトレイルランニングです。相手を思う気持ちで走っていただきたいです。
コース後半に入ると、細かなアップダウンの続く南阿蘇外輪山へ。疲労も出る時間帯だと思います。食料やウエアのマネジメントをしながらクリアして欲しいです。
フィニッシュは伝説の7万人ライブが行われた、アスペクタです。巨大な野外ステージと壮大な阿蘇五岳が皆さんを迎えます。
またコース設定にあたり、応援の方々にも配慮したコース設定にしています。
内牧を周回した選手はスタート地点とA1が同じASO MILK FACTORYです。
応援を2度楽しむことが出来ます。カルデラ外輪を走る選手の姿が小さく見えるかもしれません。その他の応援ポイントも車でアクセスしやすい場所です。
選手を応援しながら阿蘇の観光も楽しんでいただけると嬉しいです。
距離:約105km
累積標高:約5000m
制限時間:28時間
エイドステーション数:6カ所
A1:阿蘇ミルクファクトリ―(20km地点)13日12:00
A2:国造神社(34km地点)13日15:00
A3:坂梨公民館(46km地点)13日17:30
A4:高森地域(65km地点)13日22:00
A5:高森峠(78km地点)14日2:00
A6:熊本ゼミナール童夢館(87km地点)14日7:00
フィニッシュ:アスペクタ(105km地点)14日12:00
日程:5月13日(土)AM8時スタート
5月14日(日)PM12時終了
会場:スタート/ASO MILK FACTORY・フィニッシュ/アスペクタ